摂津市で増えている棟瓦の漆喰崩れ!放置リスクと修理費用の目安

【まずは結論】
- 棟瓦の漆喰崩れを放置すると雨漏り・棟瓦落下・耐震性低下のリスク
- 部分補修は5万〜、積み直し30万〜、葺き替え100万以上が目安
- 湿気や強風など地域特性が劣化を加速
- 無料点検で早期発見・費用抑制が可能

屋根のてっぺんにある棟瓦の漆喰がポロポロ落ちてきている…
そんな症状が摂津市内で増えています。放置すると雨漏りや棟瓦の落下につながり、大掛かりな修理で費用も数倍に膨らむ可能性があります。
本記事では、漆喰崩れの放置リスク、摂津市特有の気候による影響、修理方法と費用目安をわかりやすく解説。
実際の事例や専門家のコメントも交え、安心して工事を進めるためのポイントをご紹介します!
💡 漆喰剥がれについての無料相談はこちら!
マックスリフォームでは、現地調査・お見積もりを「完全無料」で実施しています。
ご相談~現地調査~お見積りまでは費用は基本かかりません。まずはお気軽にご相談ください!
棟瓦の漆喰とは?役割と崩れやすい理由


漆喰の役割
漆喰(しっくい)は、棟瓦の隙間を埋めて雨水の浸入を防ぐ「防水材」です。
白色のモルタル状の部分で、屋根の最上部(棟)や谷部に使われています。
漆喰が崩れやすい理由
経年劣化や自然環境の影響で、漆喰は次のような症状が現れます。
- 表面にひび割れ
- ポロポロと剥がれ落ちる
- 雨水で黒ずみや苔が付着する
摂津市で漆喰崩れが増えている背景


摂津市は大阪平野の北東部に位置し、淀川や大正川沿いの湿気と、大阪モノレール・名神高速道路沿いの強風地帯といった地域特性を持ちます。
気候の影響
- 夏場のゲリラ豪雨 → 漆喰の洗い流し
- 冬場の寒暖差 → ひび割れ拡大
- 年間を通じた湿気 → カビ・苔の繁殖
住宅事情
- 正雀・鳥飼中・南摂津駅周辺は築30年以上の瓦屋根が多い
- 新在家・東別府・庄屋などは戸建て密集地域でメンテ不足が目立つ
そのため、「漆喰崩れ=放置されがち」→「雨漏り増加」 という悪循環が広がっているのです。
👇【動画で解説】【摂津市】屋根修理の費用相場と失敗しない見積もりの見抜き方!プロが徹底解説
漆喰崩れを放置したらどうなる?


症状別にリスクを整理します。
漆喰が少し剥がれている場合
- 初期段階では雨水侵入は少ないが、風や雨で加速的に悪化
- 1〜2年で棟瓦のズレが始まる可能性
漆喰が大きく欠けている場合
- 雨水が棟の内部(葺き土や下地)に浸入
- 屋根裏に雨染み → 室内に雨漏り
漆喰が完全に崩落した場合
- 棟瓦が外れる → 強風で落下し人身事故リスク
- 屋根の防水機能が失われ、葺き替えレベルの大工事になることも
摂津市での棟瓦漆喰補修・積み直し・葺き替えの費用相場


漆喰崩れの修理は状態に応じて方法が変わります。
漆喰の補修(部分補修)
- 内容:劣化部分のみ新しい漆喰を塗り直し
- 費用目安:5万〜15万円
- 対象:軽度の剥がれ・ひび割れ
棟瓦の積み直し工事
- 内容:棟瓦を一度外し、葺き土や漆喰を全て入れ替え
- 費用目安:30万〜60万円
- 対象:漆喰全体が劣化、棟瓦がズレている
葺き替え工事(大規模)
- 内容:瓦を撤去し、新しい屋根材(ガルバリウム鋼板など)に交換
- 費用目安:100万〜200万円(30坪住宅)
- 対象:屋根全体が老朽化、漆喰補修では対応不可
摂津市での棟瓦漆喰修理費用の目安


費用表(摂津市での目安)
工事内容 | 費用相場 | 工期目安 |
漆喰部分補修 | 5〜15万円 | 1〜2日 |
棟瓦の積み直し | 30〜60万円 | 3〜7日 |
屋根全体の葺き替え | 100〜200万円 | 7〜14日 |
費用が上下する主なポイント
- 足場の有無や設置条件
- 屋根形状や勾配の急さ
- 棟の長さや施工範囲の広さ
- 下地の傷み具合や追加工事の有無
費用を抑えるための工夫
- 外壁塗装や雨樋修理と同時施工し足場を共用する
- 火災保険の対象になる台風・強風被害を確認する
- 地域密着業者に依頼し、余計な出張費や中間マージンを避ける
実際におこなった漆喰修理の施工事例|費用とお見積り書


「屋根の漆喰が剥がれてきて心配」というご相談を受け、無料調査に伺いました。
確認すると、棟の面戸漆喰が広範囲で劣化しており、ひび割れや剥がれ落ちが目立つ状態。
このまま放置すると雨水の浸入や棟瓦のズレにつながるため、大屋根棟の漆喰詰め替え工事をご提案しました!
施工内容


今回の施工では、既存の劣化した漆喰をすべて撤去し、下地の葺土を調整・清掃したうえで新しい漆喰を詰め直しました。
鬼瓦周りや棟のジョイント部分も丁寧に補修し、防水性と耐久性を高めています。
主な工程は以下の通りです。
- 既存面戸漆喰の斫り・撤去(49.6m)
- 棟下地葺土の調整・清掃(49.6m)
- 残土処分(1式)
- 面戸漆喰詰め替え(49.6m)
- 鬼回り・棟ジョイント部の漆喰巻き(10箇所)
- 屋根足場の仮設(1式)
施工後は真っ白な漆喰で美観が蘇り、同時に防水性・耐久性・安全性も回復しました。
工事費用
今回の工事は、諸経費・消費税を含めて 合計 370,000円(税込) でした。
実際のお見積り明細はこちら


- 漆喰撤去・下地調整・清掃 … 64,480円
- 新規面戸漆喰詰め替え … 227,168円
- 鬼回り・棟ジョイント漆喰巻き … 8,700円
- 屋根足場仮設 … 10,000円
- 残土処分 … 20,000円
- 諸経費・消費税・割引後 → 合計 370,000円
担当者コメント


今回の瓦屋根は築年数が経過しており、漆喰の劣化が全体に進行していました。
棟瓦そのものは健全だったため、積み直し工事までは不要で、漆喰詰め替えで十分対応可能でした。
摂津市は湿気や強風の影響を受けやすいため、今後も10〜15年を目安に定期点検をおすすめします!
摂津市で棟瓦の漆喰修理を依頼する業者選びのポイント


1. 現地調査と写真報告があるか
屋根の漆喰崩れは見た目だけでは分からない箇所もあります。
現地での調査をし、劣化具合の写真を撮って報告してくれる業者は、誠実で信頼できることが多いです。
2. 見積もりの内訳が明確か(漆喰代・足場代・処分費など)
費用の項目が「なんとなく含まれている」のではなく、それぞれが具体的に記載されているかをチェックしましょう。
足場代、材料代、廃材処分費などが曖昧だと後で追加料金が発生しがちです。
3. 瓦屋根の施工実績が豊富か
棟瓦の漆喰修理は施工技術が問われる仕事です。
瓦屋根自体の修理経験が豊かな業者であれば、仕上がり・防水性・耐久性ともに安心できます。
4. 保証内容を明示しているか
工事後に漆喰が再び剥がれたり、雨漏りが発生したりすることも考えられます。
保証期間・内容を契約書に明記している業者を選びましょう。
5. 摂津市内での施工実績・口コミがあるか
地元での実績があるということは、その地域の気候・風土・住宅事情を理解している可能性が高いです。
近所で同様の工事をした家を見たり、口コミを確認することで安心できます。
よくある質問(FAQ)
Q1. 漆喰補修はどれくらい持ちますか?
A. 10〜20年が目安ですが、立地条件で前後します。
Q2. DIYで補修できますか?
A. 難易度が高く、失敗すると雨漏りが悪化するためおすすめできません。
Q3. 足場は必要ですか?
A. 棟全体の補修や積み直しには必要な場合が多いです。
Q4. 火災保険は使えますか?
A. 台風・強風による漆喰崩れなら対象になるケースもあります。
Q5. 調査は無料ですか?
A. 当社では無料で実施し、写真付きでご説明します。
Q6. 漆喰だけ直せば雨漏りは止まりますか?
A. 下地が傷んでいる場合は棟の積み直しが必要です。
Q7. 工事中は在宅が必要ですか?
A. 基本的に外作業なので不在でも大丈夫です。
Q8. 工期中に雨が降ったらどうなりますか?
A. 防水シートなどで養生するため問題ありません。
Q9. 他の屋根工事と一緒にやると安くなりますか?
A. 足場を共用できるため外壁塗装や葺き替えと同時施工がおすすめです。
Q10. 摂津市での施工実績は多いですか?
A. 正雀・鳥飼・一津屋など市内全域で多数の施工実績があります。
まとめ
- 摂津市では棟瓦の漆喰崩れが増加中
- 放置すると雨漏り・棟瓦落下・大規模工事につながる
- 修理費用は部分補修で5万〜、積み直しで30万〜、葺き替えで100万以上
- 無料点検で現状を確認し、早めの対応が安心
👉 「漆喰が剥がれてきたかも?」と思ったら、まずは無料調査をおすすめします!
専門家コメント(株式会社マックスリフォーム 代表取締役 杉本 匡志)


漆喰崩れは小さな症状に見えても、放置すると棟全体が崩れたり、雨漏りの原因になったりします。
特に摂津市は風雨の影響を受けやすいため、定期点検と早期のメンテナンスが長持ちの秘訣です。


当社では無料点検・写真報告を行い、必要な工事だけをご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。
👇屋根工事屋の社長の素顔について【大阪府吹田市 マックスリフォームチャンネル】
摂津市で棟瓦の漆喰修理なら、地域密着のマックスリフォームへご相談ください


摂津市で棟瓦の漆喰修理をお考えなら、地域密着で多数の施工実績を持つマックスリフォームへご相談ください。
無料点検・写真報告で現状をわかりやすくご説明し、必要な工事だけをご提案します。
小さな補修から棟の積み直し、葺き替えまで幅広く対応可能です。
火災保険申請のサポートも行っていますので、まずはお気軽にご相談ください(*^-^*)


「株式会社マックスリフォーム」は、大阪府知事許可(建設業・般-29)第149300号を取得した正式な建設業者です。
無料点検・お問合せはこちら
株式会社マックスリフォーム
電話番号: 0120-254-425
メールアドレス: info@maxreform.co.jp
お問い合わせフォーム: こちらをクリック
公式LINE: LINEでお問い合わせ
予約カレンダー: こちらをクリック
匿名でのご相談もOKです!皆様のご利用をお待ちしております✨
信頼のサービスで、皆様の摂津での暮らしをしっかりとサポートいたします!
👇株式会社マックスリフォームの仲間たち|信頼できるスタッフをご紹介します!